海外に住んでいる人で、何か副業をしたいという人におすすめしているのが、ブログアフィリエイトです。
しかし、海外から行うアフィリエイトにはいくつかの欠点があります。
今回は、海外アフィリエイトのデメリットについて考えます。
海外からアフィリエイトを行うことのデメリット
アフィリエイトは海外在住でも、ネット環境さえあれば気軽に始められる副業です。
海外での生活を書いたブログなどでも、収益化することができますので、ちょっとしたお小遣い稼ぎとしてはとてもおすすめな方法です。
しかし、やはり日本を離れた海外で記事を書くということにはデメリットもあります。
1.日本の情報に疎くなる
アフィリエイトは記事を書いてアクセスを集め、収益を上げる手法ですので、「言葉」や「キーワード」が重要になります。
しかし、海外に住んでいるとどうしても今流行の言葉やキーワードには、疎くなってしまいますよね。
2.日本商品のレビュー記事は書きにくい
日本国内に住んでいれば、コスメやサプリメントのレビュー記事を書くことも容易にできます。しかし、海外にいるとそれはかなり難しくなります。
もちろん、海外まで商品を発送してくれるショッピングサイトもありますが、運賃がかかります。
日本に一時帰国することがあれば、そのタイミングで商品を購入しておくという方法になるのではないでしょうか。
3.ASPなどのセミナーへの参加が不利
もう一つ不利な点は、海外に住んでいるということで、日本国内で行われるアフィリエイトセミナーや懇親会などには参加できないということです。
これも上の2と同じで、一時帰国のときにタイミングが合えば参加することも可能ですが、どうしても限られてしまいます。
海外にいてもセミナー動画を見ることは可能
ところが、現在は、こういったASP主催のセミナーを動画で閲覧することもできるようになりました。
ASPで行われた広告主セミナーの動画を見たり、報酬の特別単価を申請することもできます。
★副業に関するメルマガ配信中!
ブログには書きにくい、副業に関するメルマガを配信しています。
内容は、副業やオンラインビジネスに関すること、ノマドワークなどについて。
副業初心者やライター初心者向けの内容となっています。
これではちょっと物足らないな~という方には、以下のメルマガがおすすめです。
メールアドレスを入力して「Subscribe」ボタンをクリックするだけで登録完了です。
いずれも、メールアドレスのみの登録でOKです。
副業やノマドワークに興味がある方は、ぜひご利用ください♪